松永知史 まつながちふみ
横須賀出身。
桐朋学園大学音楽学部卒業、沖縄県立芸術大学大学院修了。
沖縄県人材育成財団海外奨学生として渡独。
ミュンヘン市立リヒャルト・シュトラウス音楽院大学院修了。
ミュンヘン・ワーグナー協会奨学生。
ヨーロッパを中心に、多数のミサ曲、オラトリオのソプラノソロを務める。
主なオペラ出演に「フィデリオ」のマルツェリーナ、「バラの騎士」ゾフィー、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、眠りの精、「後宮からの逃走」コンスタンツェ、「ラ・ボエーム」のミミ、ムゼッタ、「魔笛」のパミーナ、パパゲーナ、「フィガロの結婚」のスザンナ、バルバリーナ役などがある。
また、ブダペスト・ヨハン・シュトラウス・オーケストラのジルベスターコンサート、ニューイヤーコンサートのドイツツアー、バイエルン国立歌劇場の室内楽団ともソリストとして共演しており、ハンガリーでのガラ・コンサート、ミュンヘンでのブルーテンブルク城、ニュンフェンブルク城での野外オペラコンサート、日本国内では日生劇場の「後宮からの逃走」「二期会サマーコンサート」が放映された他、歌のちふみ先生としてEテレ教育番組に出演。大河ドラマのエキストラ歌唱・演技コーチング等様々携わった。
また、横須賀のかきねのない「みんなで楽しむコンサート」、沖縄と内地を音楽でやさしくつなぎ、糸満の平和祈念公園から音を献呈する「糸満平和祈念コンサート」、神奈川県の水源地である山北町の、農薬を使用しないお茶を通して、ミュンヘンとの交流を子どもたちにつなげる「ミュンヘン山北お茶プロジェクト」は、ライフワークとなっている。
2022年より、三浦半島に感性豊かな子どもたちの歌声を降りそそぐ『うたの杜子ども合唱団』を立ち上げ、素敵な子どもたちとの出会いを大切に育てている。
東京二期会所属。